菅原道真 合格祈願のお守り

学問と出世の神「道真」最強パワーで人生の壁を突破する

柳生忠司です。

私は霊界からの指示を受けてお守りシリーズを製作し、おかげさまでこれまでにたくさんの方に愛用いただいております。

今回は第7弾として、かねてからご希望が多かった「菅原道真 合格祈願のお守り」の製作が決定いたしました。

 

 

菅原道真は、幼い頃から「非凡な才能」を発揮し、平安時代を代表する学者、政治家、そして詩人として活躍しました。

政治家としても優れた業績を残した道真は、藤原氏が支配する貴族社会の中で、宇多天皇から絶大な信頼を寄せられ、非藤原氏出身者としては「異例の大出世」をはたして右大臣に任命され、のちに「天神様」として祀られるようになりました。

 

私は、みなさまがこの菅原道真のように、「仕事」や「出世」「学業」や「試験」などで圧倒的な成果を出してほしいという思いでこのお守りを製作しました。

24時間365日 道真公の導きで大きな成果を手に入れる

 

肌身離さず身につけるお守りで、大きな夢を掴む

 

私にとってお守りは、まず「ご利益がすごい」ということが、とても重要です。

お守りは、単に安心感を得たいから持つものというだけではなく、あなたの夢を叶えるため、

 

 『圧倒的な突破力』

 『ここ一番の集中力』

 『継続して努力できる力』

 

を与えてくれること。私はこれにこだわりました。

 

「道真公」の導きで成功の道を歩む

このお守りには、幼少期から自らの才能を活かし、たゆまぬ努力で並外れた成果を勝ち取ってきた道真公を「入魂」しています。

 

ですから、このお守りを肌身はなさず持つことで、「道真公に常に導いてもらう」ことが可能になる。これこそがこのお守りの真の価値だと言えるでしょう。

 

学問と出世の願いを叶える最強の守護神「菅原道真」

 

圧倒的なパワーで得たい結果を手に入れる

道真公は、学問と出世の神様です。

このお守りには、道真公が入魂されており、あなたの人生のここ一番の勝負の時をサポートします。

 

努力を継続させたい方、目標達成まで走り続けたい方、集中力を高めたい方、

 

本番に強くなりたい方など、学問をはじめ、あらゆる挑戦を志す全ての方の力になれるお守りです。

 

  【道真公のご利益】

学問・知恵向上

厄除け・災難除け

出世・昇進

人間関係の円満・和解

子どもの健やかな成長 など

 

 

 

道真公とともに、二人三脚で成功の道を歩んでいく

 

私たちは日々の生活や人生の大切な局面で、さまざまな困難や不安に直面します。

 

たとえば、努力しても結果がついてこなかったり、試験が近づくにつれて集中力が途切れたり、焦る気持ちに飲み込まれてしまうことがあるかもしれません。

 

また、目の前の課題が思い通りに進まなかったり、本番になると緊張して力を発揮できない、といった経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

 

さらに、最後のチャンスをものにしたいというプレッシャーや、出世や昇進、開業や資格取得といった目標に向かって努力する中で、自分を奮い立たせなければならないこともあるでしょう。

 

あの会社に入りたい、もっと昇進したい、海外勤務を実現させたい、さらにはあの学校に進学したい、語学を極めたい・・・

さまざまな挑戦において、自分の力だけでは不安を感じることは少なくありません。

 

 

また、挑戦する人をサポートする立場として、ご家族を支え、お子さまに寄り添い、日々サポートをしている中で、自分の力だけでは足りない、もっとできることがあるのではと感じることもあるでしょう。

 

 

大きな挑戦に挑むときには、どんなときでも常に寄り添い、奮い立たせてくれ、運を切り拓いてくれる存在がいるということが、非常に心強い武器になります。

 

こんな人におすすめです

 

学問の神様として信仰される「菅原道真のお守り」は、試験合格や学力向上に挑む方におすすめです。

 

・入試や試験に挑戦する人

・成績を伸ばしたい人

・新しいスキルや知識を身につけたい人

・出世や昇進を願う人

・資格取得を目指す人

・新たな挑戦に挑む人

・お子様やご家族の挑戦を応援したい保護者様

 

道真公は、波乱万丈の人生を乗り越えたことから、人生の転機や厄年、試練を前にして道を切り拓きたいと願う方にもおすすめです。

 

人生をより豊かにしたい、もっと飛躍したい、 そんなあなたや大切なご家族、ご友人に、

ぜひ身につけていただきたいのがこの学問と出世の神様「菅原道真のお守り」です。

 

 

お守りを最大限に活かすには

 

試験や新しい挑戦をするときに一般的に大切なことは、
明確な目標を設定し、行動計画を立て、努力を習慣化し、リフレッシュする時間を持つことだといわれています。

それももちろん大切なことなのですが、
私がもっと重要だと思っていることをこっそりお伝えします。

 

1.前向きなマインドを保つ

「絶対に願いが叶う」と信じる前向きな気持ちが重要です。

この願いは叶って当然で、「この願いを叶えた私が本来の私の姿なんだ」と信じて疑わない気持ちが実は重要なのです。

自分を信じる気持ちに根拠なんてなくていい。

・失敗は「学びの機会」と捉える
・自分の努力を認め、小さな達成でも褒める(毎日「私はすごい」と自分を褒める)

 

 

2. お守りを身につけ、道真とコミュニケーションをとる

お守りを日常的に身につけ、願いを共有し、心の支えにしましょう。

 

・勉強の前後に「これから勉強します」「今終わりました」とお守りに言う
・本番前に胸に当て、道真とともに挑む

 

 

3. 感謝を忘れない

願いが叶った際には、道真やあなたを支えてくださった方に感謝の気持ちを伝えましょう。

 

 

柳生より一言

 

 

想像してみてください。

 

結果発表の日。

 

あなたは試験や面接を突破して、夢見た未来を手に入れました。

 

よろこぶ家族や友人の「よくがんばったね」「すごいね」という声が聞こえます。

 

そわそわと不安でいっぱいだった心が、すっと軽くなり、

希望あふれる未来への期待に、胸がいっぱいになり、わくわくする気持ちがおさえられません。

 

まわりの人があなたを見る目も変わっているでしょう。

 

あなたのこれからの一歩一歩が
あなただけの素晴らしい道をつくることでしょう。

 

あなたがこのお守りを手にすることで、
思い通りの素晴らしい未来を手に入れることが私のなによりの喜びです。

 

あなたの努力が実を結び、
輝かしい春が訪れることを心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

お守りの取り扱いについてよくある質問は「こちら」をクリックしてください。

 

御守りの念入れは1月30日、2月6日、13日、20日、27日です。

前日の朝10時までに入金確認が完了したものを順次発送します。

 

「配送先」に念入れする方のお名前とご住所を記入してください。

配送先と念入れ先が異なる場合は、メールかLINEでお知らせください。