お守りの取り扱いについて

御守の取り扱いについてよくある質問をまとめした。

Q:念入れはしていただけますか?

A:はい、ひとつひとつしっかり念を入れます。送付先の「お名前」「ご住所」で特定して、念を入れるので、送付先のご家族やご友人など大切な方の御守としてお持ちいただけます。  

Q:どのように身につければ良いですか?

A:なるべく、ポケットなど体の近くに付けていただくほうが良いですが、 たくさん持っていたり難しい場合は、財布やカバンの中でも良いです。 寝るときは神棚ではなく、普段使っている机の上などに置いてください。  

Q:御守を濡らしてしまいました

A:不動明王は水に濡れるとパワーが落ちてしまいます。万が一濡れてしまった場合は、こちらにお送りいただくか、お近くの神社やお寺へご返納ください。 それ以外の御守が濡れてしまった場合は、御守の袋を開けたりせず、そのまま乾かしてください。 よくあるのが、ポケットに入れたまま洗濯機で洗ってしまうケースです。くれぐれもご注意ください。 柳生への返納先住所は以下です。 〒602-0853 京都市上京区宮垣町91-102  

Q:申し込んでからどれくらいで届きますか?

A:通常は、お申し込んでから(入金確定日)2〜3営業日以内に発送いたします。発送後のメールをご確認ください。 ・日本国内…翌日、もしくは翌々日 ・沖縄、離島…日本国内の場合プラス1日くらいで届きます。 海外から申し込んだ場合、商品到着日は情勢によって変わりますので、発送通知メールに記載の追跡番号でご確認ください。 柳生忠司が出張中にお申込みいただいた分は、戻ってからの発送になります。 日本国内へお届けの際の品名は「布製品」になります。  

Q:種類の違う御守を同時に身につけてもいいですか?

A:はい。大丈夫です。 それぞれの役割が違うので、一緒に身につけていただいても問題ありません。  

Q:大切な方に贈る方法を教えて下さい

A:以下、2パターンあります。 ①お申込み様のもとへいったん全てお送りする場合 通常の方法でお申込みいただき、別途【お問い合わせフォーム】から、贈られる方のお名前とご住所をお知らせください。 その方用に念入れし、お手紙をご用意させていただきます。 ②直接その方の元へ贈る場合 お申込み時に、その方の住所とお名前を【送付先】にご記入ください。 複数名いらっしゃる場合は、住所ごとにお申し込みください。 どちらでも対応させていただきますので、好きな方をお選びいただきお申込みください。 なお、スピざんまいでは金額記載のない明細書のみを同梱してお送りしていますのでご安心ください。  

Q:メールが届かないのですが注文できてますか?

A:スピざんまいでは、お申込み後、申込み確認メール、(銀行振込のみ、入金確認メール)、発送通知メールをお送りしています。 届かない場合は、プロモーションフォルダや迷惑メールフォルダに振り分けられているか、エラーが出ている可能性が高いです。 この場合は、お申込み時とはちがうメールアドレスをお知らせください。 なお、携帯メール(docomo,au,softbank,ezweb,icloud,macなど)のアドレスはエラーが出る可能性が高いのでご注意ください。  

Q:汗かきなので、御守をジップロックに入れてブラにはさんでいます

A:ジップロックに入れていただくのは大丈夫です。 特に暑いときは、ブラ(下着)やポケットにも汗がつくことがありますので、ジップロックに入れるほうが安心ですね。  

Q:有効期限はありますか?

A:有効期限は受け取ってから1年です。 サイキックアタック(霊障)を受ける頻度により、期限が短くなることがあります。 期限後は、決してそのまま捨てず、お近くの神社やお寺に返納するか、普通郵便でこちらにお送りいただければ処分いたします。 →返納先住所はこちら  

Q:御守を共有してもよいですか?

A:共有はしないでください。